
産業新聞に掲載されました
2025年3月5日に発行された産業新聞の非鉄紙面に
「NEDO Challenge,Li-ion Battery 2025 発火を防ぎ、都市鉱山を目指せ!」コンテストで第3位を獲得したことが掲載され…

弊社常務のコラムが掲載されました
SDGs達成に向けた日本の取り組みについて、魅力的で多彩な記事を発信している「Japan 2 Earth」に弊社の櫻井常務のコラムが掲載されました。
リチウムイオン電池 この便利なツールを安全に…

J2Eで弊社のコンテスト結果が掲載れました
SDGs達成に向けた日本の取り組みについて、魅力的で多彩な記事を発信している「Japan 2 Earth」に弊社が取り上げられました。
リチウム電池検出開発コンテストで、J2Eのパートナー「大谷清運…

「NEDO Challenge,Li-ion Battery 2025 発火を防ぎ、都市鉱山を目指せ!」コンテストで第3位を獲得!
令和6年7月10日に一次審査通過の通知を受け、ファイナリストとして7チームに選定されました。
同年12月3日にRE-BORN2020(第4工場)にて成果確認審査が行われ、
令和7年1月22日にはベ…

今年で14回目、近隣の小学校へ環境学習「ふれあい講座」開催
令和6年10月4日(金)舎人第一小学校、10月18日(金)足立入谷小学校
各小学4年生をお迎えし、環境学習「ふれあい講座」を開催しました。
…

「NEDO懸賞金活用型プログラム」 一次審査を通過しました
経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課と
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 環境部 3Rグループが主催する
「NEDO懸賞金活用型プログラム」にエントリーし、
一次審査を通…

弊社常務のコラムが掲載されました
SDGs達成に向けた日本の取り組みについて、魅力的で多彩な記事を発信している「Japan 2 Earth」に弊社の櫻井常務のコラムが掲載されました。
何を信じてEV普及 日本の脱炭素へ進む道はこ…

OSLiBソーター(TM)の紹介
弊社常務取締役である櫻井雅昭が会長を務める
北海道大学工学部応用マテリアルコース同窓会のコラムで
OSLiBソーター(TM)の紹介をしました。
https://www.eng.hokudai…