
12月といえばイルミネーション
イルミネーションの始まりは16世紀と言われております。宗教改革で知られるドイツの「マルティン・ルター」が始めたとされています。
経緯としては、ある日森の中で輝かしい星空を見て感動し、森の木の枝に多く…

10月にまつわること
新型コロナウイルスが第五類に移行し、世間の動向がパンデミック以前の生活まで緩和する方向に進みつつある昨今、その流れに乗ってこの数年間控えていた行動を活発化させようとする動きも見られるようになりました。…

歯について考えてみませんか
みなさんは歯のケアしてますか?私は大人ですが子供の歯(乳歯)が1本残っており、大人の歯より弱いその子が抜けたらもう一生生えてこない為、歯科検診に通ってケアしています。ここ数年は定期的に歯科検診に行こう…

夏から秋は蚊に注意しましょう
夏になり、蚊が発生しやすい時期となりました。蚊は痒みを引き起こすだけでなく、様々な感染症の媒介となる害虫です。このことから世界で最も人の命を奪っている生き物と言われています。自分もこの時期、蚊が多く居…

熱中症について
近頃、気温の変化が大きく、暑かったり、寒かったりと体が気温についていけない日が続いておりますが、天気予報等では、暑い日には熱中症に注意!という言葉が耳に入るようになりました。弊社でも炎天下での作業や工…

令和5年度方針発表会
3月26日(日)葛飾区の“テクノプラザかつしか”で、「大谷清運株式会社令和5年度経営方針発表会」を行いました。今年も感染予防対策を徹底し、3年ぶりに参加者を一度に集めての開催となりました。
令和…

ゴリラってどんな生き物?
みなさんはゴリラといえば、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
体が大きく力が強いイメージでお馴染みかもしれません。しかし霊長類最強といわれるパワフルな生き物でありながら、実はストレスで下痢を…

ほっと一息!ついてみませんか?
ハーブ(Herb)の語源は、ラテン語で草を意味するHerba(ヘルバ)に由来しています。そして、ハーブとは私たち人間の暮らしに役立つ植物です。色々な効能があり、香り・色が楽しめるハーブティーを 最近楽…