会社案内ページ
News

ニュース記事一覧

Re-Creation

ニュース記事一覧

SDGs ~ 取り組みとメリット ~
「SDGs」という言葉が広く普及するようになりました。 *SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」とは* 貧困、差別、暴力、環境汚染など世界…
サーキュラーエコノミーとは
サーキュラーエコノミー(CE:Circular Economy)とは、持続可能な社会の形成に向けて、主にヨーロッパ(EU)を中心に提案されている社会経済システムで、日本では「循環経済」と訳されています…
最終処分場維持管理積立金制度
廃棄物の最終処分(埋め立て処分)量は、中間処理やリサイクルが進むにつれて、経年的には減少していますが、現在でも、産業廃棄物では発生量の約2%以上、900万t近くが埋め立て処分されています。 また…
防災グッズを揃える、日常的に備える
家の中や身近に、防災グッズはどれくらいあるでしょうか。近くにある防災グッズは、使用できる状態でしょうか。日本は自然災害が多く、地震や台風、豪雨や噴火など、近くで起きることも遠くで起きていることも、日常…
東京都産業廃棄物収集運搬業の許可証を更新いたしました
東京都産業廃棄物収集運搬業の許可証を更新いたしました。(許可番号 第13-10-010573号) 新しい許可証は「保有許可証・認定証ダウンロード」ページよりダウンロードが可能です。…
ラーメンさんぽ
皆さんはラーメン好きですか?私は大好きです。 私は数年前に栃木の佐野ラーメンに出会ってからラーメンの魅力にハマり、今では毎月3~4件食べ歩いています。 今日はそんな私の都内のおすすめラーメン店を紹…
LCA(Life Cycle Assessment)とは
LCAとは、特定の製品などについて、原料の調達から素材や製品の製造、流通、消費・使用、廃棄・リサイクルに至るまで、製品の一生(Life Cycle)にわたり、生じる環境負荷を定量的に評価(Assess…
廃酸、廃アルカリの処理
産業廃棄物の種類に「廃酸」及び「廃アルカリ」があります。 廃酸は、pH(水素イオン濃度)が7よりも小さい酸性の廃液を、廃アルカリはpHが7よりも大きいアルカリ性の廃液を言います。 廃酸、廃…
スイカにまつわるおいしい?話
梅雨が明け、すでに日差しも色濃く、夏本番となりました!蒸し暑い日に、冷やしたスイカはいかがですか?我が家でも大人気の夏の果物、スイカは英語でWatermelonといいますが、子どもから「なんでスイカな…
東京都産業廃棄物処分搬業の許可証を更新いたしました
東京都産業廃棄物処分業の許可証を更新いたしました。(許可番号 第13-20-010573号) 新しい許可証は「保有許可証・認定証ダウンロード」ページよりダウンロードが可能です。…