
弊社常務のコラムが掲載されました
SDGs達成に向けた日本の取り組みについて、魅力的で多彩な記事を発信している「Japan 2 Earth」に弊社の櫻井常務のコラムが掲載されました。
何を信じてEV普及 日本の脱炭素へ進む道はこ…

不法投棄について
『何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない』、わずか20文字の短い文章ですが、廃棄物処理法の中でも最も重い罰則の対象となる「不法投棄」を禁じた条文です。(第16条)
わが国では、過去に、大きな不法投…

暑い時期にお勧め!キウイフルーツを食べよう!
年々暑い時期が伸びていますが、これからさらに暑い季節を迎えます。寝苦しくて睡眠不足や、食欲が落ちたりして、夏バテになってしまいます。夏バテに効果的なフルーツには、スイカ、オレンジ、バナナ、パイナップル…

風と暮らし
今年の春は風が強い日が多く、風に興味を持ったので今回調べてみました。
風の名前
春~夏
・あいの風(あいのかぜ)春から夏にかけて、日本海沿岸で吹く、北または北東の風。
・黒南風(くろ…

バイオマス発電について
バイオマス発電とは、廃木材や食品残さ、家畜の糞尿など動植物由来の(バイオマス)資源を燃料とする発電をいいます。
廃木材など植物由来の資源は、光合成による成長の過程で大気中のCO2(二酸化炭素)を…

令和6年度方針発表会
3月31日(日)葛飾区の“テクノプラザかつしか”で、「大谷清運株式会社 令和6年度経営方針発表会」を行いました。
令和6年度の経営方針は「安全」を重要課題として、日々の安全衛生活動を行いスタッフ…

東京都優良性基準適合認定制度
「東京都優良性基準適合認定制度」は、東京都が平成21年に全国で初めて創設した、産業廃棄物処理業者の適正処理や資源化の取り組みに対する評価、認定制度です。
この制度は、処理業者の取り組みについて、…

有機ELテレビのリサイクル
本年(令和6年)4月から、有機ELテレビを廃棄する場合には、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)の対象となります。
家電リサイクル法では、これまでテレビについては、ブラウン管方式と液晶方式そ…

カフェインの取り過ぎには注意しましょう
仕事や勉強の時、コーヒーやエナジードリンク等を飲まれるでしょうか?こういった飲料に含まれるカフェインは集中力を上げる効果がありますが、取りすぎてしまうと様々な健康被害が起こります。私も学生時代にエナジ…