今年も暑いですね 7月20日から8月7日まで土用に入ります。土用といえば鰻を食べましょう、などとスーパーなどで土用の文字をよく見かけます。けど いったい、土用の丑の日って??
「土用丑の日」で知られる「土用」は、季節が変わるタイミング、年に4回訪れます。
実はこの時季は気温や気圧も変わりやすいので、心や身体の不調が出やすく、モヤモヤすることも多いのです。心当たりありませんか?今月は、そんな土用をさらっと乗り越えられる方法がないか、調べてみました。
『避ける!』
土いじりなど土を動かすこと 新しく始めること 場所を移動すること
土を動かす作業(柱立て、基礎工事、壁塗りなど)をすると上手くいかない。木を植えたり土いじりをすると腰を痛める。新しいことを始めても続かない。など良くないことが起きやすいと言われています。
ただし、土を動かしても良いという日、「間日」があります。
→今年の夏土用の間日:7月20日、7月21日、7月25日、8月1日、8月2日、8月6日
では、土用期間に運気を上げる過ごし方はないのでしょうか?
→あります!土用の期間に食べると縁起が良い食べ物があります。そこで「鰻」の登場です。
一般的には、鰻=土用の丑の日ですが、四季によって幅広い食材が、ご縁があるとされています。
□春土用「い」のつく食べ物や白い食べ物 いわし、いくら、いか、いちご、いも、豆腐、白米、大根など
□夏土用「う」のつく食べ物や黒い食べもの うなぎ、うどん、きゅうり、すいか、かぼちゃ、梅干しなど
□秋土用「た」のつくものや青いもの 玉ねぎ、たこ、たけのこ、大根、青魚(さんま、さばなど)など
□冬土用「ひ」のつく食べ物や、赤い食べものが良いヒラメ、ヒラマサ、ひじき、トマト、りんご、パプリカなど
昔から「土用を制するものは運を制する」と言われています。土用の期間が、すなわち季節の変わり目と言われ、気が不安定になり、なにかとバランスを崩しやすい時になるのですね。「なんだかモヤモヤするなー」と、いうときは「あ~、今は土用だから~」と土用のせいにしてしまい、心も身体もゆるっと過ごしましょう!